AIR CLEANING

エアコンの清掃方法

エアコンの清掃方法

エアコンは室内の空気を吸い込んでろ過するため、カビやほこりが溜まりやすく、冷暖房の効率が悪くなります。 使用期間中は2週間を目安に清掃してください。

エアコンの汚れ

  1. 吸気グリルの清掃、普通、合成樹脂でできていることが多いのでホコリを掃除機で吸い取り、水かぬるま湯で拭き、その後柔かい布でからぶきする。汚れがひどい場合は、水で希釈したアルカリ性洗剤を大きめの容器に満たし、5〜10分程度浸してからブラシなどでこすり洗いし、水ですすぎます。丸洗い出来ない場合はアルカリ性洗剤に布を浸し、固く絞って拭き上げます。
  2. エアフィルターの清掃、丸洗いできるものは、水道水で十分すすぎます。
    水洗いの後は良く乾かしてください。
  3. 壁などに家具を設置する時は、空気がよく流通できるだけの間隔を、開けるのが望ましく特に収納部は空気の流れが悪く湿気がこもりがちです。ご注意ください。
  4. 水が使えない素材でできたフィルターは、掃除機でほこりを吸い取ります。
    空気清浄フィルターは使い捨ての為洗っても再使用できません。
    別売りの空気清浄フィルターをお買い求めの上、交換してください。

「取扱説明書」をよくお読みください。

  • 吸気グリルをあける

  • エアフィルターを取り外す

  • フィルターも水洗いできるものは、水洗いする

お問い合わせ

CONTACT US

サービス内容や、管理・契約に関する
お問い合わせはこちら