DEW CONDENSATION
結露について
結露について
氷水を入れたグラスの表面に水滴が付着する現象を「結露」と言います。
マンションは木造家屋と異なり、極めて気密性が高いため、湿気を含む暖かい空気が冷たい壁や窓ガラスに触れると、空気中の水蒸気が水滴に変わる「結露」が起こりやすくなります。
窓ガラスや玄関ドアの結露の防止対策
まず、室内で発生する水蒸気量を減らす事と、部屋全体を十分に換気することが重要です。日常生活で発生する水蒸気には炊事、洗濯、風呂(シャワー)、植木などの他、人体からも出ます。
- 浴室を使用した後は、充満している水蒸気が排出されるまで十分に時間を掛けて換気扇で換気を行ってください。
- 台所でガスを使用する際は、必ずレンジフードを作動させ、炊事中は換気を良くして下さい。
- 壁などに家具を設置する際は、空気がしっかり循環するよう適度な間隔を空けることが望ましいです。特に収納部分は空気の動きが悪く湿気がこもりやすいため、ご注意ください。
- 室内換気口がある場合は、常に開放状態を保ってください。
- 天気の良い日などは、朝夕2回ほど窓と玄関ドアを開けて換気を行い、梅雨時期にはエアコンの除湿機能を活用するのも効果的です。
窓ガラスや玄関ドアの結露を見つけたら、ただちに乾いた布でこまめにふき取りましょう。
お問い合わせ
CONTACT US
サービス内容や、管理・契約に関する
お問い合わせはこちら