DISASTER PREVENTION

防災関連

防災関連

避難経路

マンションではひとつの住戸について、二方向の避難経路を確保しています。ひとつは玄関から避難する方法。非常時にはエレベータでの避難は大変危険なので、必ず階段を利用してください。もうひとつはベランダから隔板を破って隣戸へ、もしくは避難ハッチを開けてハシゴで階下へ避難する方法です。

日頃から心がけていただくこと

日頃から避難経路を確認しておくと、いざという時でも速やかに避難できて安心です。ベランダの避難ハッチの位置や取り扱い方法についても、必ずご確認ください。

消防設備点検

マンションにおいて入居者様は、年2回の消防設備点検を受けるよう義務付けられています。点検内容は、避難ハッチや火災報知器が正常に動作するかの確認など、各居室に専門業者が立ち入って調査を行います。点検時には立ち会いいただき、指導があった場合はご対応ください。

点検の日程はマンションの掲示板に掲示いたしますので、ご確認をお願いします。

火災に備えて

もし自宅や近隣で火災が発生した場合は、ただちに119番通報を行ってください。火災は初期消火が非常に重要ですので、慌てずに小さな火のうちに対応してください。キッチンやストーブで起きた火災の場合は、濡れたバスタオルや毛布で火元を覆い、空気を遮断することで消火が可能な場合もあります。
もし、火が天井まで達している場合は、素人の消火は困難ですので安全を最優先にし、冷静に避難してください。火災の主な原因は、調理中の不注意や寝タバコなどが挙げられます。日頃から十分ご注意ください。

台風に備えて

建物が壊れる心配はありませんが、バルコニーに置いてあるものが飛んでガラスを割ったり、落下する恐れもあります。あらかじめ室内に入れておくと安全です。

お問い合わせ

CONTACT US

サービス内容や、管理・契約に関する
お問い合わせはこちら