GARBAGE OUT
ゴミの出し方
ゴミの出し方
ゴミの処理は手間がかかるものですが、マンションでの共同生活を衛生的に保つためには、指定された方法で決められたルールを守ることが重要です。
ここでは一般的なルールを掲載しておりますが、自治体によっては独自の手続きや分別方法が定められている場合があります。詳細につきましては、入居時に配布された資料を確認いただくか、各自治体へお問い合わせください。
分別ゴミについて
ゴミは自治体のルールに従い、必ず分別して指定された日時・場所へお出しください。分別方法やルールが守られていないと収集されない場合がありますので、ご注意ください。
一般ゴミについて
可燃ゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミは、それぞれ自治体の指示に従って出してください。近年は細かい分別が求められ、牛乳パックは別回収、新聞紙や雑誌は資源ゴミとして束ねて出すなどの指定も増えています。ゴミ置き場は「ゴミ置室」と「ゴミ集積所」があり、ゴミ置室は種類ごとに置き場所が決められているため、整理してルール通りに置く必要があります。一方、ゴミ集積所は分別ごとに収集日が異なり、いたずらや放火防止、カラス被害防止のため、決められた収集日に出すようご注意ください。また、通行の妨げやはみ出しがないように置くことも大切です。
家電リサイクル法について
エアコン、テレビ(ブラウン管式)、冷蔵庫、洗濯機は「家電リサイクル法」に基づいて廃棄するようにしてください。廃棄する場合は専門業者に依頼してください。買い替えの場合はお店で引き取ってもらうことも出来ます。いずれも有料です。
引越しの時に出るゴミについて
ダンボールは引越し業者や専門業者に引き取ってもらうか、細かく裁断して可燃ゴミもしくは資源ゴミとして出してください。
お問い合わせ
CONTACT US
サービス内容や、管理・契約に関する
お問い合わせはこちら